世界各地の教育機関にて感覚運動分野の教育を受け、運動療法を専門とする。日米のスポーツチーム、クリニック、フィットネス施設で経験を積み、AZCARE株式会社代表、WOW’D宮崎テクニカルディレクター等を兼任。運動療法の研究をする傍らAZCARE ACADEMYを運営する。
▶︎ https://academy.azcare.jp
『Integrated Approach for Performance Enhancement
(パフォーマンス向上を目的とした包括的介入)』
【講座の概要】
本講座においてパフォーマンスは“目的遂行能力”と定義します。 “目的”はQOLの改善から、スポーツパフォーマンスの改善まで多岐に渡りますが、どのケースにおいても《運動療法》《食事療法》《行動療法》の3要素は欠かせません。 運動、食事、生活習慣の問題点を洗い出して改善することで、《エネルギー供給》《姿勢筋緊張の制御》《動作の制御》《痛みの制御》など、パフォーマンスを構成する重要な機能を向上することができます。 本講座では、上記3要素が如何にパフォーマンスに関わるか、また各要素に介入する際の基本的な考えをお伝えします。 約60分間と短い時間ではありますが、医療現場からスポーツ現場まで応用が利く内容となっておりますので是非ご参加ください。
【所有資格 】
全米アスレティックトレーナー協会公認アスレティックトレーナー (BOC-ATC) / 医科学修士 / BOC-ATC / NSCA-CSCS / PRI-PRT / DNS-DNSET / ビュテイコ呼吸法セラピスト
【経歴】
2012-現在 WOW’D宮崎 テクニカルディレクター
2018-現在 Omoi Foods 株式会社 取締役
2018-現在 AZCARE株式会社 代表取締役 経歴(指導歴)
2010-2011 Fargo Force (USHL、米国アイスホッケー) 学生トレーナー
2012-2013 宮崎シャイニングサンズ (プロバスケットボール)
2012-2018 WOW’D宮崎 テクニカルディレクター
【セミナー講師実績】
呼吸と運動機能への統合的アプローチ(20都道府県開催)、運動と感覚の統合(12都道府県開催)、NSCAディレクターセミナー、JATI九州セミナー、PHI PILATES FESTA、ハイブリッドセミナー、身体の本質セミナー、ARK ACADEMYなど